Download

大変長らくお待たせしました。
Skyrim INI Managerがひとまず完成したので公開します。

「Fallout(3,NV) TweakINI」と同等機能を持っていますがプログラムは一から作り直しGUIのビジュアルを一新しました。
さらにディスプレイ設定、SKSE設定、INIの直接編集、バックアップ機能、プリセット機能を追加しました。
バックアップ機能は前回の設定をバックアップ保存します。
プリセット機能はプリセットにINIを登録すると別の作成したプリセットと簡単に入れ替えることが出来るので、ENBに合わせて環境を変更している方には便利な機能になると思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【追記】最新版の解説はこちら

ツールの概要

このツールはSkyrimのINI簡易編集ツールです。
通常「SkyrimLauncher」の環境設定だけでプレイすることは可能ですが、 快適にプレイをするにはSkyrimINIとPrefsINIの各設定を手動で適切な設定値に書き換える必要があります。
また編集には毎回編集項目を調べなくてはならず誤った数値を入力すると最悪ゲームが起動しなくなる恐れがあります。
変更箇所も多く、特にパフォーマンス関連のメモリ設定は自分で計算しなければならないので間違った設定を行うと最悪起動できなります。
そういった非常に煩わしく危険な作業から開放するためにこのツールを作りました。
GUI化により変更したい設定項目を安全かつ簡単に変更することが出来ます。

このツールでは主に以下の事が出来ます

・Skyrim.ini/SkyrimPrefs.iniをGUIで編集
(ゲームの詳細設定/画面設定/パフォーマンスアップ/その他マウス・カメラ・表示設定・etc)

・プリセット機能により編集したINIを登録/切り替え可
・バックアップ機能により以前の設定を記憶
・SKSEのINIを編集(要SKSEインストール)


ツールの使い方

●INIを編集する
①変更したい項目(ドロップダウン・テキストボックス)を編集します。
②「ファイル」→「設定を保存」で設定を反映させてゲームを起動して確認。

Skyrimのデフォルト設定に戻したい場合は「編集」→「Skyrim デフォルト設定に変更」を押して②を実行してください。

●バックアップをとる
バックアップを残したい場合は「ファイル」→「保存時にINIをバックアップ」にチェックを入れてください。
バックアップは本ツールのディレクトリに「Backup」フォルダが出来ていますので「SkyrimINI」と「PrefsINI」フォルダから連番になったINIをリネームして「アカウント名\Documents\My Games\Skyrim」に上書きしてください。

●プリセットの使用方法
・プリセット作成ボタンからプリセット名を決めてOKボタンを押すと現在の設定をプリセットへ保存します。
・プリセットを変更する場合はINIプリセットのリストボックスから他のプリセットを選択し適用ボタンを押して下さい。(適用中のプリセットはタイトルバーに表示されます)
・プリセットの削除を押すとリストボックス内の選択中プリセットを削除します。
・プリセットを使用しない場合はリストボックス内のプリセットを指定しないを選択して適用ボタンを押してください。

(プリセット適用中に設定を保存すると指定したプリセットにも現在の設定が同時に保存されます)

●手動でプリセットを追加
本ツールのディレクトリのある「Preset」フォルダ(ない場合は作成)にフォルダを作成してその中に「Skyrim.ini」と「SkyrimPrefs.ini」を移動してください。


Mod Organizer環境での使用方法

Mod Organizerを本プログラムを登録してMO経由で起動してください。


インストール・アンインストール方法

解凍したフォルダから本ツール「Skyrim_INI_Manager.exe」を起動するだけです。
アンインストールは本ツールをそのまま削除してください。
(レジストリは使用していません)
 

必須環境

.NET Framework 3.5

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

更新履歴:

Ver 1.0 2014/08/23

・プリセットにコピー・リネーム機能を追加
・ゲームプレイタブを追加(装備の全体表示・PA重複緩和・MAPの制限)
・画面設定にテクスチャ品質・ブラー品質・DOF項目を追加
・INIのバックアップをデフォルトで有効に変更
・SKSEメモリパッチ「1024」の設定値を修正
・一部説明の追加と名称変更
・その他プログラムの微調整


Ver β 2014/08/16

βテスター限定配布バージョン

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 

ツールの項目解説(Ver1.0)

 

■ゲーム一般タブ>ゲームプレイ
 
*ゲームに直接関連する設定です。

ゴア表現
  • ゴア表現
    PC及びNPCの血飛沫、身体欠損設定です。
    沢山の死体が出る場面では無効にする事で動作が軽くなります。
     
  • 血痕の表示クオリティ
    血痕テクスチャの画質設定です。
    高画質にすると負担が上がります。
     
  • 血痕表示時間
    ゴア表現の有効時にPC及びNPCの体の出血の表示時間を指定します。
     
  • 血痕の上限設定
    上限を超えると出現順から消えていきます。
     
  • 血痕のデガール表示
    透明部部にも血が付着するかどうかの設定です。
    無効で剣MODなどで透明な部分に血がつくのを非表示にすることができます。

重要人物の殺害
  • 不死属性
    無効にすると不死属性のNPCを殺害可能になります。
    メインクエスト等で重要なNPCを殺害してしまうと以降クエストが進めなくなくなるので注意。
    また子供は殺害できません。

MAP境界
  • MAP境界
    マップの行き止まり区域を越えて移動が可能になります。
    ただしその先に行っても何もありません。

キルムーブ
  • キルムーブカメラ演出
    キルムーブのカメラ演出設定(Fallout3でいうVATS演出)
     
  • 遠距離キルムーブ発生率
    通常時とスニーク時を個別に設定する事が出来ます。
    数値を100にしても100%発生するわけではありません。

遠距離狙撃
  • 遠距離狙撃
    通常一定距離以上離れているNPCは簡易表示になり当たり判定が極小なっていますがそれを通常の当たり判定にします。

パワーアタック
  • パワーアタック重複緩和設定
    パワーアタック時に攻撃が重複して出るのを緩和します。
    デフォルトではパワーアタックにヒット判定が二回あり声も2回発声してしまう不具合があります。

MAP詳細
  • MAPズーム制限
    通常Mキーを押したときに表示されるマップの最大ズームを解除して地上までのズームが可能になります。
    ただしメモリの使用量が格段に増えるため負担が上がります。
    EzEs -Remove 3D Ma Camera Limitsp等の3Dマップのカメラ制限を解除するMODの導入が必要です。
     
  • MAP雲表示
    マップ上の雲を消す事が出来ます。
    雲を消すとMAPがスッキリし見やすくなります。
     
  • MAP高詳細
    MAPの隅々まで詳細に表示されますが負担が掛かります。

 

■画面設定>画面設定
 
*スカイリムのディスプレイ設定です。

ディスプレイ設定
  • 画面アスペクト比
    画面のアスペクト比を4:3/5:4の正方形か、16:9/16:10のワイドに指定します。
     
  • 解像度
    ゲームの解像度を上記で選択したアスペクト比に比例した解像度を選択します。
    指定の解像度が一覧にない場合は下記のカスタム解像度で指定できます。
     
  • カスタム解像度
    上記の解像度をカスタムに選択すると解像度の縦横のピクセルを指定できます。
     
  • 画面モード
    ゲームの起動をウィンドウモードかフルスクリーンで指定します。
     
  • ウィンドウ位置
    ウィンドウモードで起動した際に縦と横で位置を指定します。
    ウィンドウを中央にしたい場合は「ウィンドウを画面中央に表示」ボタンを押すと自動的に位置を算出します 。
     
  • アンチエイリアス(MSAA)設定
    指定値が高いほどギザギザが目立ちにくくなくなります。
    ENB使用の際は無効にしてください。
     
  • 異方性フィルタリング
    指定値が高いほどテクスチャのぼやけがなくなり画質が上がります。
    ENB使用の際は無効にしてください。
     
  • FXAA:
    動作の重いアンチエイリアス(MSAA)の代わりにポストプロセスによるアンチエイリアスを使用し動作を軽くします。
    ただしややボケ気味になります。
    ENB使用の際は無効にしてください。
     
  • テクスチャ品質
    高画質設定の場合は実際のテクスチャをそのまま使用するので画質が劣化しません。
    高画質以下はテクスチャ内に含まれるミップマップと呼ばれる縮小されたテクスチャを使用するので画質は低下しますが動作が軽くなります。
     
  • ブラー品質
    水中のぼやけ、雪が降った際の遠景のぼやけ、キルムーブ時に掛かるモーションブラーの品質を指定します。
     
  • 被写界深度(DoF)
    上記のブラーエフェクトを使用するかどうかを設定します。

ガンマ
  • ガンマ設定
    ゲーム内の明るさを指定します。

Field of View
  • FOV(視野角の広さ)設定
    フィールドの広さや遠近距離を設定します。
    視野角度を広めるほど酔いにくくなりますが、キャラクターが歪んできます。

 

■パフォーマンスタブ>グラフィック
 
*グラフィックに関連するパフォーマンス設定です。

Shader設定
  • Shader設定
    Pixel Shader2.0~5.0の各シェーダを一括で有効にします。
    有効にすると通常CPU上で行う頂点処理をGPUに任せる事により負担を軽減させます。

Vertical Sync (垂直同期)
  • Vertical Sync
    ディスプレイの垂直同期信号タイミング設定です。無効にするとディスプレイの垂直同期信号に合わせなくなる為、描画速度が上がります。
    ただし垂直同期を無効にすると様々な不具合が発生するのでフレームレートを制限するFPS Limiterと併用することをお勧めします。

遠景設定
  • 遠景レベル
    遠景の描画設定です。
    レベルを上げると遠くの背景まで細かく描画され鮮明になりますがその分重くなります。

    ※注意:以前の設定値より低い設定値に変更しセーブを行うと、以降そのセーブデータはロード時に必ずCTDが発生しそのセーブデータではプレイできなくなるので変更には十分注意してください。

 

■パフォーマンスタブ>グラフィック詳細

*グラフィックに関連するパフォーマンス詳細設定です。

雑草設定
  • 雑草の表示
    フィールドに生えている雑草の表示設定です。
     
  • 雑草密度
    雑草の表示密度を指定します。
    密度を減らすことで描画速度が向上しますが殺風景になります。

影設定
  • シャドウマップの解像度
    解像度を上げることで影のギザギザを滑らかに表示します。
     
  • 木・岩の影表示:木と岩に影表示すると地形にリアリティが増しますがFPSは下がります。
     
  • 描画距離
    影の描画距離を設定します。
    影描画距離を短くすることでFPSが向上します(推奨描画距離2500~3000)
     
  • 影のぼかしレベル
    設定値が高いほど影がぼやけます。
    レベルを「4」以上にすると顔や体の影の境界部分に出る白い線が解消されます。

    ちなみに影の表現には固定サイズの影テクスチャを貼り付けて表現されているので描画距離が広いほど引き伸ばされ荒く見えます。
    自然な影を表現させるにはシャドウマップの解像度を上げるか描画距離を短くする事で解消されます。

 

■パフォーマンスタブ>ハードウェア
 
*ハードウェアに関連するパフォーマンス設定です。

メモリ設定
  • メモリ設定
    RAM上にいくつのセル(隣接するエリア)の読み込み範囲と、あらかじめ読み込んでおくデータ量の設定です。
    PapyrusのSkyrimで利用できる物理メモリのアプリ側制限の上限もこちらで設定します。

    現在搭載しているメモリ容量から選択してください。(自動計算します)
    上級者の方はマニュアル設定を選択して自分の環境に合った数値を入力する事が可能です。

    ・算出方法は以下の通りです。
    uExterior Cell Buffer = (uGridsToLoad + 1) 2乗
    uInteriorCellBuffer = uExterior Cell Buffer / 2
    iPreloadSizeLimit = (uGridsToLoad x 1024) 2乗
    iMaxAllocatedMemoryBytesは最大2GB「2147483647」まで指定可能


     
  • 不要メモリデータ
    不要メモリデータを消去する事でメモリ上の未使用データやFast Travel 時にメモリにデータが溜まって重くなる現象を防ぎます。
     
  • 先読み設定
    バックグラウンドでデータを読み込む設定です。
    カクツキを抑える効果があります。

HDDキャッシュ
  • HDDキャッシュ
    ハードディスクにデータをキャッシュする設定です。
    キャッシュ中はカクツキが発生しますが、キャッシュ後はパフォーマンスが上がります。
    搭載メモリが少ない場合は利用した方が良いでしょう。

CPU設定
  • マルチスレッド設定
    マルチスレッド処理の設定です。
    有効にするとパフォーマンスが向上します。
     
  • マルチコア設定
    CPUのコア設定です。有効にするとパフォーマンスが向上します。(MAX5)
    例: i3CPU= [2] i5,i7CPU= [4] Xeon=[5]

 

■その他タブ>修正
 
*ゲームに関連する修正設定です。

マウス設定
  • マウススピード
    マウスカーソルのスピードを変更します。
     
  • マウス加速
    マウスを加速させるかの設定です。
     
  • マウスセンシティビティ
    マウス縦・横の感度を変更します。

不自然な日影修正
  • 日影の設定
    太陽による日影の描写角度の更新頻度を自然に修正します。
    有効にすると岩や壁、雪原で発生する縞々模様も同時に解消されます。

 

■その他タブ>保存設定

*ゲームに関連する修正設定です。

セーブ設定
  • オートセーブ設定
    エリアの移動やメニュー画面(デフォルトでTab / Ⓑボタン)を開いたときにされるオートセーブを無効にします。
     
  • オートセーブ間隔
    オートセーブを何分間隔で行うかの設定。
     
  • オートセーブ数
    最大オートセーブ数を設定します。上限を超えると古いものから順に上書きされます。
     
  • オートセーブのバックアップ数
    「1」以上から指定可能です。
    バックアップされたセーブデーターは「quicksave.bak」等の名前に置き換えられます。

ログ設定
  • Papyrusログ設定:有効にするとスクリプトのスタックエラー等をログに記憶しCTDの原因を解明し易くします。
    ログが作成されている場合は「ログ保存先フォルダを開く」を押す事で保存先ディレクトリに移動します。

スクリーンショット
  • スクリーンショット設定
    有効にするとPrint Screenキーを押す事でスクリーンショット(BMP)が撮れます。
     
  • 保存先フォルダ指定
    上記の設定を有効にした場合の保存先ディレクトリを指定します。
    保存先フォルダを指定しない場合はゲームのディレクトリ直下に保存されます。
     
  • 連番名
    保存先フォルダを指定した場合のファイル名+連番になります。

 

■その他タブ>カメラ設定
 
*ゲームに関連するカメラ設定です。

カメラ設定
  • カメラ切り替えスピード
    1人称視点、3人称視点へ切り替えるカメラスピードを設定します。
    あまりスピードを上げすぎると副作用でズームイン、ズームアウトが出来なくなります。
     
  • ズームイン、ズームアウト量
    マウスホイールのスクロールに応じたズームイン、ズームアウト量を設定します。
     
  • ズームイン量
    3人称視点時の最大ズームイン量を設定します。
     
  • ズームアウト量
    3人称視点時の最大ズームアウト量を設定します。
     
  • アイドルカメラ
    プレイヤーが何も操作していないとキャラクターの周りを外周するカメラの設定をします。
     
  • 開始時間
    アイドルカメラを何秒後に開始するかを指定します。
     
  • カメラ距離
    アイドルカメラの外周するカメラの距離を指定します。
     
  • カメラ回転スピード
    アイドルカメラの外周するカメラの回転速度を指定します。

 

■その他タブ>表示関連

*ゲームに関連する表示設定です。

ゼベスタロゴ
  • ロゴ表示
    無効でスカイリム起動時に表示されるゼベスタのロゴムービーをスキップします。

チュートリアル
  • チュートリアル表示
    ニューゲームで初めてインターフェイスを触るときに表示されるヒントを設定します。

 

■SKSEタブ
 
*SKSEに関連する設定です。(導入していないと使用できません)

メモリパッチ機能
  • メモリパッチ
    通常では256MBのメモリブロックを2つしか割り当てないメモリを最大4倍まで拡張します。
    これにより高テクスチャMODを導入したり遠景レベルを上げて高画質化した高負担環境でも安定してプレイができます。
    起動時にCTDが起こる場合は現在の設定より下げてください。

    上級者の方はマニュアル設定を選択して自分の環境に合った数値を入力する事が可能です。

セーブデータの破損防止
  • セーブデータの破損防止
    特定のMOD等を削除した際にMODが使用していたスクリプトの残骸がセーブデータに残り破損したり肥大化するのを防止します。

高解像度の戦化粧
  • 高解像度の戦化粧
    有効にすると戦化粧等の高解像度(2048pix)テクスチャーが使用可能になります。

 

は初めてスカイリムを起動した場合に必ず設定しておくべき項目となります。